さあ、気軽に日帰り水中散歩へ出かけましょう!
快適な日帰り水中散歩になるように、前日の準備はしっかりと。
普段生活する陸上とは違う「海の中」に入りますので、まずは健康な状態で当日を迎えましょう。
普段お酒の飲まれる方は、ほどほどに、できることなら「飲まない」という選択が賢明です。
なぜなら、お酒が残った状態で海の中に入ることは、思考能力の欠如、身体能力の低下、一番怖いのは潜水病へのリスクが高まります。
睡眠もしっかり取ってください。
睡眠不足でダイビングをすると、海の中の水圧で鼓膜を圧迫される不快感を治す「耳抜き」というテクニックがうまくできない場合があります。
遠足前の子供のようにワクワクしてなかなか眠りにつけない方もいらっしゃいますが、すべては最高の水中散歩を楽しむための準備です。
海への行き方は様々です。ご自身の環境に合わせて海へ行きましょう。
年齢に関係なく楽しめるダイビング
お住まいの場所から海までの移動にはいろんな手段があります。
海まで歩いて行ける方は素晴らしいですが、なかなかいらっしゃらないと思います。
中には海無し県で海まで電車では行けるけど遠くてなかなか出かけられないという方もいらっしゃるでしょう。
そんなときはお近くのダイビングショップを探してみてください。
ダイビングショップで水中散歩へ連れて行ってくれます。
ダイビングショップによって集合方法は違いますが専用車でご自宅や最寄り駅までお迎えに来てくれたりととても便利で楽ちんです。
ほとんどの水中散歩はその日たくさん満喫して頂けるように朝早く出発しますが、車に乗ってしまえばもう、一緒に海に行くスタッフやその場で知り合った方とも仲良くおしゃべりしながら海に向かってくれます。
そして海に到着!
水中散歩を満喫
関東にお住まいの方であれば、日帰り水中散歩の行先は、神奈川県の真鶴半島や三浦半島、静岡県の伊豆半島、千葉県の房総半島などが水中散歩に適した海になります。
現地サービスと呼ばれる、ダイビングに必要な道具のレンタルや、海から上がった後のシャワーや更衣室も完備されている施設を使って水中散歩の準備をします。
準備運動をしっかりして、陸上でインストラクターに海の中の注意事項や道具の使い方、海の見どころのを聞いたらいざ海へ!!
魅力がたくさんの海の中!ご自身の好きな水中散歩スタイルが見つかります。
海の中には魅力がたくさん
海の中は無重力状態なので、その浮遊感をお楽しみください。
そして降り注ぐ光のシャワーを浴びて癒されてください。
国内の海でも様々な海の顔を見ることができます。
近くの海でも大きな魚群やカラフルな魚達も見れますし、場所によっては沈船の内部探検も可能です。
お好きなスタイルを見つけて、陸上では見ることのできない水中世界をお楽しみくださいませ。
基本的に水深3m~18m前後、潜水時間は30分~50分程度の水中散歩を休憩を取りながら2回行います。
参加される方のスキルや体力なども考慮して開催しますが、1回で終了する方もいれば、元気な方は3回潜られる方もいらしゃいます。
基本的に海は夏の遊び場所!
というイメージがありますが、水中散歩は年中楽しむことができます。
のんびり散歩するにはむしろ混み合う夏より春や秋の方がお勧めなくらいです。
水中散歩の後のお楽しみと言えば、やっぱり「海鮮料理」
水中散歩の後の一杯は至福の時
のんびりした水中散歩が終わり、シャワーを浴びて、着替えたら、お昼ご飯です。
せっかく海に来ているのですから、美味しい海鮮料理はいかがでしょうか?
港から獲れたての魚の海鮮丼や煮付けの味は格別です。
もちろん、大好きなお酒を飲まれる方も多く、これを楽しみに水中散歩へ行く!という方もいらっしゃるくらいです。
帰り道に魚屋さんでご家族にお刺身を買われたり、地元の野菜やお菓子などをお土産に買っていかれる方も多いです。
こうして夕方、最寄り駅もしくはご自宅まで専用車でお送りして水中散歩ツアーは終了します。
長期で沖縄や海外の水中散歩も魅力的ですが、日帰りでも十分楽しめる水中散歩が日本では可能です。
健康維持や趣味として、また各地の美味しいもの食べて充実した1日を送りたい方にはもってこいですね。
【人生100年時代、趣味を楽しむ】『癒しと感動の水中散歩へ。』スキューバ―ダイビングは年齢制限なし!
人生100年を楽しむために欠かせない趣味やスポーツ。 中でも、シニア期になっても…
記事を見る