【人生100年時代の生活を彩る洗濯術】スポーツの秋! 汚れたスニーカーをきれいに洗うには?

毎日のお洗濯。面倒に感じたり、天候に左右されたりすることもありますが、日常生活に欠かすことのできない洗濯を楽しむことで、生活に彩りを添えてみませんか。人生100年時代の生活を彩る洗濯術をご紹介します。 外でのスポーツが清々しい季節。ランニングやウォーキング、トレッキング・・・スニーカーの出番です。 あなたの足元の靴は汚れていませんか? おしゃれは足元からというくらい、足元は意外と周りから見られています。 汚れたスニーカーを放っておくと頑固汚れになってしまいます。そうなる前に、こまめにお手入れするのがおすすめです。 面倒なスニーカー洗いが楽に簡単にきれいになる方法をお教えします。
2019/10/08

楽してきれいに!スニーカーの上手な洗い方

普段、スニーカーをどのように洗っていますか?

 

洗剤や石鹸をつけたブラシでゴシゴシ……

 

泥汚れや長期間放ってあった汚れを落とすのはなかなか重労働ですよね。

 

今回は「いかに楽してきれいにするか」をテーマに、スニーカーをきれいにする方法を探してみました。

1.コインランドリーのスニーカー洗濯機を活用

コインランドリーによっては、靴用洗濯機があるところもあります。

 

洗濯槽の中に大きなブラシがついた専用洗濯機は、汚れた靴を入れるだけ。

 

洗剤は自動で出てきます。

 

大人用の靴なら2足程度入るのだとか。

さらに靴用の乾燥機もあるので、洗ったスニーカーを乾燥して持ち帰ることができます。

 

WASH&FOLD中目黒高架下店、WASH&FOLD代々木店では、このスニーカー用洗濯機、乾燥機を常設しています。毎週、子どもの上履きを洗いに来る方も多いそうです。

 

ぜひ試してみたいですね。

 

◼︎WASH&FOLD中目黒高架下店
■東京都目黒区上目黒2-45-14 高架下78
■TEL: 03-6303-3811
■営業時間:8:00〜23:00
■定休日:無
◼︎料金:靴専用洗濯機1回200円、靴専用乾燥機20分100円

 

◼︎WASH&FOLD代々木店
◼︎東京都渋谷区代々木3-12-11
◼︎営業時間:10:00〜23:00
◼︎料金:靴専用洗濯機1回200円、靴専用乾燥機20分100円

https://wash-fold.com/

2. 電動シューズブラシも便利

出典:www.amazon.co.jp

ブラシのゴシゴシ洗いから解放されるのがこの「電動シューズブラシ」です。

 

毎分8000回の高速反復回転ブラシで、汚れをらくらく落としてくれる逸品!

 

内側用と外側用ブラシの2つがセットになっています。特に使いやすいのは外側ブラシ。

 

つま先やかかとなどの汚れがひどい部分もきれいに落としてくれます。

 

さらに、落としづらい靴底のゴム部分の汚れもおまかせ! 忙しいママの必携アイテムになりそうです。

 

 

◼︎ソニックスクラバー 電動シューズブラシ

◼︎価格:2,916円(税込)

3. ウタマロ石鹸で激落ち

出典:www.e-utamaro.com

 

キャンバス地のスニーカーや上履き洗いにいいとネットで評判なのが、この「ウタマロ石鹸」。発売から50年以上売れ続けているロングセラーです。

 

バケツに30−40度程度のお湯を入れ、汚れたスニーカーをつけておきます。

 

ウタマロ石鹸を汚れた部分にこすりつけ、ブラシでこすって洗います。

 

泥汚れだけでなく、エリやソデの汚れ、食べこぼし汚れも落としてくれるので、一家にひとつ常備しておいてもいいかもしれません。

 

◼︎ウタマロ石鹸

◼︎価格:160円(参考価格)

きれいに洗えばスニーカーが長持ち。

いかがでしたか? きれいなスニーカーは気持ちよく履けて、気分もいいですね。

 

お気に入りのスニーカーは、1日履いたら2日休めたり、こまめに洗ったり、ケアを怠らないように気をつけましょう。

 

また、天然皮革や合成皮革、スエードなどを使っているスニーカーの洗濯は、洗濯表示などをチェックして、気をつけましょう。