きれいに洗ってしまったはず衣類、エリや脇部分が黄ばんでいることはありませんか?
その理由は、洗って汚れが落ちているように見えても、目に見えない皮脂汚れが繊維の奥に蓄積しているから。
白色など薄い色のものが多い夏物はしまう前に、しっかりと皮脂汚れを落としておくことが大切です。
きれいに洗ってしまったはず衣類、エリや脇部分が黄ばんでいることはありませんか?
その理由は、洗って汚れが落ちているように見えても、目に見えない皮脂汚れが繊維の奥に蓄積しているから。
白色など薄い色のものが多い夏物はしまう前に、しっかりと皮脂汚れを落としておくことが大切です。
皮脂汚れがたまりやすいエリ・袖・脇部分には、洗濯機に入れる前に衣料用液体洗剤を直接塗布しておきます。
食べ物の染みは食器洗い用洗剤で、ファンデーションなどの化粧品による汚れはオイルクレンジング剤で落とすことができます。
しまい洗いの際は、いつもの洗濯よりもすすぎをしっかりします。洗剤が衣類についたままだと、黄ばみの原因に。
粉末洗剤の場合は溶かしてから使用したり、丁寧にすすぎをするようにしましょう。
黄ばみが心配な衣類は、酸素系漂白剤でつけおき洗いをしておきます。
まず、洗濯桶にお湯を入れ酸素系漂白剤を溶かします。
そこに衣類を20分程度つけておくだけ。
色・柄ものなど、衣類によって洗えないものもあるので、洗濯表示のタグを確認してから使用しましょう。
この記事を書いた人
株式会社アピッシュ 代表取締役社長
山崎美香
洗濯代行サービスのパイオニア「WASH&FOLD」1998年7月 創業。創業当時は渋谷区神宮前にて飲食業を中心に事業展開。新規のケータリング事業の視察で米国に出張した際、現地のコインランドリーで“WASH&FOLD”というビジネスと出会う。その後、2005年3月に日本発出店となる1号店を渋谷区代々木にて「お洗濯から解放される新習慣」をコンセプトとする洗濯代行サービス「WASH&FOLD」をオープン。2017年4月には旗艦店として中目黒高架下店をオープン、現在は25店舗を展開中。
著者についてこの記事が気に入ったら
いいね!しよう
ランキング 週間 月間