【人生100年時代の生活を彩る洗濯術】スニーカーは洗濯機で洗えるって本当?

毎日のお洗濯。面倒に感じたり、天候に左右されたりすることもありますが、日常生活に欠かすことのできない洗濯を楽しむことで、生活に彩りを添えてみませんか。人生100年時代の生活を彩る洗濯術をご紹介します。 毎日の生活に大活躍のスニーカー。足元を明るくする真っ白なスニーカーは汚れやすいのが難点です。でも、ブラシで洗うのが面倒で、ついついほったらかしにしてしまうことも・・・実は、スニーカーは洗濯機で洗えるんです。その方法をお教えします。
2019/10/23

スニーカーは洗濯機で洗える

毎日履くものや汚れやすい子どものスニーカーなどはこまめにお洗濯したいですよね。

 

実はスニーカーは洗濯機でも洗えます。

 

スニーカーの洗濯は、縦型洗濯機でもドラム式洗濯機でも、普通コースで洗うことができます。

 

でもスニーカーをそのまま洗濯機に入れるのではなく、スニーカー専用の洗濯ネットを使います。

「シューズ洗濯ネット」であれば、洗濯ネットにスニーカーを入れるだけでOK!

 

全面に26本のクッションがついているので、洗濯槽への衝撃を和らげてくれます。

 

子どもサイズであれば2足分をまとめて洗濯ができます。

 

汚れが気になるスニーカーは、あらかじめ汚れ部分に洗剤をつけておくとより汚れを落とすことができます。

 

シューズ洗濯ネット

 

価格:1,382円(税込)
本体:約縦19×横31×高さ15cm
重量:約95g
材質:ポリエステル、発泡ポリエチレン

スニーカー専用コインランドリーも活躍

さらにもっと簡単な方法は、スニーカー専用コインランドリーを利用することです。

 

スニーカー専用コインランドリーは、洗濯と乾燥の2層になっていて、どちらかだけを利用することも可能です。

一度で洗える量は、大人用(20cm以上)2足または子ども用(19.5cm以下)4足。

 

革靴、スパイク付きシューズ、長靴、スリッパ類は洗うことができません。

 

洗濯槽には大きなブラシがついていて、きれいに汚れを落としてくれます。

 

WASH&FOLD中目黒高架下店では、1回200円で洗うことができます。スニーカー専用乾燥機は、2足分入れることができ、60分程度で乾燥できます(乾燥機は20分100円)。

 

面倒なスニーカーや上履きの洗濯、一度スニーカー専用コインランドリーを利用してみてはいかがですか?

東京都目黒区上目黒2-45-14 高架下78

TEL: 03-6303-3811

営業時間:8:00〜23:00

定休日:無

集配エリア:目黒区(一部)、渋谷区(一部)、世田谷区(一部)