【人生100年時代の生活を彩る洗濯術】ナニコレ!?ボルダリング付きコインランドリーというカオス

毎日のお洗濯。面倒に感じたり、天候に左右されたりすることもありますが、日常生活に欠かすことのできない洗濯を楽しむことで、生活に彩りを添えてみませんか。人生100年時代の生活を彩る洗濯術をご紹介します。 日本では2017年にたくさんのおしゃれなコインランドリーが完成しました。話題を集めたのは神奈川県川崎市にあるボルダリング×コインランドリー です。潜入捜査をしてきました。
2020/04/23
目次

その名はCOOJU LAUNDRY(クージュ・ランドリー)。

 

 

JR川崎駅から徒歩10分ほどの場所にあるHOTEL COOJU Kawasakiの1階にあるコインランドリーです。

 

 

ホテル宿泊者以外でも利用可能です。

 

ホテル正面に、ホテル・コインランドリー・ボルダリングジムの3つの入り口があるのがとても特徴的です。

おしゃれな入り口を入ると白を基調とした清潔感あふれる店内に、大小さまざまな洗濯機、乾燥機が並んでいます。

人気のスニーカー用の洗濯機と乾燥機も設置されています。

 

 

このスニーカー用洗濯機は、大人の靴2足、子供の靴4足分をまとめて洗うことができるすぐれものです。

明るい店内は、待ち時間を快適に過ごしたり洗濯物をたたんだりできる大きな机もあり快適です。

 

洗濯機の使用状況を確認することもできるので時間を有効活用できるのも魅力ですね。

 

 

https://www.coin-laundry.co.jp/userp/shop_detail/11000050.html

ウェイティングテーブルには待ち時間に備え付けのアイロンでアイロンがけをしたり、パソコンやスマートフォンを使用できるよう電源がついています。

洗面所もついているから安心ですね。

コインランドリースペースは無人ですが、隣接するホテルのフロントにスタッフが常駐しているので、困ったときも安心です。

地下1階にあるボルダリングエリアが見えます。

8.5mのウォールを登る姿が見えます。挑戦してみたくなりますね。

地階には24時間営業のクライミングジム「Kuri Adventures クライミングジム」。

 

 

14時から23時まではスタッフも滞在していますので待ち時間にクライミングをしてみるのもおすすめです。

ジム内には、90度、100度、120度、160度の4面があり、初級者から中級者を中心に楽しめるように、6級から2級程度の課題が多く盛り込まれています。

初心者にも楽しめるやさしいルートから、上級者が取り組めるように初段までのルートが用意されています。

なかでも目を引くのは、ふたつの傾斜。

 

これは、高さの違う滑傾斜壁と高さ2mの練習台を組み合わせた、登山技術練習専用の特殊壁です。

 

滑傾斜壁ではスタンディングアックスビレイの練習や懸垂下降の練習、各種レスキュートレーニングなどを行うことができます。

コインランドリースペースからも見える8.5mのリードクライミング、トップロープクライミングを行うルート壁と、6.5m のマルチピッチクライミング壁もこのジムの目玉。

 

ルート壁には本物そっくりの擬岩ルートや専用アックスを用いたアイスクライミング練習ルート、アブミの練習ルートなどアルパイン的なクライミングも楽しめます。

 

Kuri Adventures クライミングジム

 

神奈川県川崎市川崎区堀之内町9−8 B1F
電話:044-233-9616
24時間営業
※スタッフ滞在時間:平日 14:00 ~ 23:00、土日祝 10:00 ~ 23:00
施設停止時間:毎月第1月曜日 0:00 ~ 18:00(祝日は除く)
https://www.kuri-adventures.com/

このコインランドリーの近隣には大きなマンションも多いため近隣の住民の利用はもちろんですが、

クライミングジムに行く前や帰りに洗濯するという方も多いようです。

 

 

洗濯の合間に、クライミングや仕事を楽しめるのは便利ですね。

 

 

COOJU LAUNDRY(クージュ・ランドリー)

〒210-0003 神奈川県川崎市川崎区堀之内町9-8
電話:044-210-1407
24時間営業・年中無休
https://www.cooju.jp/kawasaki/

洗濯機(7kg)5台
乾燥機(25kg)1台、二段式乾燥機(14kg)2台、二段式乾燥機(9kg)4台、洗濯乾燥機(洗濯17kg/洗濯乾燥10kg)4台
スニーカー洗濯機1台、スニーカー乾燥機1台