【人生100年時代の生活を彩る洗濯術】100均すごい!。靴下洗濯に革命を起こす便利グッズを大紹介。

毎日のお洗濯。面倒に感じたり、天候に左右されたりすることもありますが、日常生活に欠かすことのできない洗濯を楽しむことで、生活に彩りを添えてみませんか。人生100年時代の生活を彩る洗濯術をご紹介します。 疲れて家に帰ってきて、脱いだ靴下。洗濯カゴに入れたはずなのに・・・・なぜ!?靴下はなぜ迷子になるのでしょうか。 洗濯機に入れる前に一手間を加えるれば、靴下の洗濯が楽になります。靴下は洗濯物を干す時にペアを探すのが面倒で手間がかかりますが、100円ショップ「キャン⭐︎ドゥ」で見つけた「くつ下洗いの三兄弟」を使えばもう靴下探しをする必要はありません。
2020/05/16

くつ下洗いの三兄弟(3個入り)

材質:ポリプロピレン

 

原産国:日本

 

サイズ:w約29×h約53×d約8mm

まるでクリオネのようなかわいい見た目の洗濯バサミ。

 

これが本当にすごいんです。

丸い部分を外して、クリップのように洗濯前の靴下をはさみます。

靴下をはさんだら、そのまま洗濯機へ入れ洗濯をします。

洗濯が終わったら、そのまま洗濯バサミではさんで干すことができます。便利!

薄手の靴下もはさめますが、厚手の方ががしっかりはさめます。

 

 

靴下の洗濯に悩んでいる方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?