【人生100年時代の生活を彩る洗濯術】お家でも外出先でも簡単便利!アロマスプレーを活用して癒される。

毎日のお洗濯。面倒に感じたり、天候に左右されたりすることもありますが、日常生活に欠かすことのできない洗濯を楽しむことで、生活に彩りを添えてみませんか。人生100年時代の生活を彩る洗濯術をご紹介します。 洋服についてしまった汗のニオイをなんとかしたい。そんな時にオススメなのが、家でも出先でも便利に使えて、手軽にいい香りを楽しめるアロマスプレーです。今回は、朝から眠る前まで、シーンごとにアロマスプレーの活用方法をお教えします。
2020/02/22

朝から眠る前まで活用できるアロマスプレー

ルームフレグランス代わりに使ってリフレッシュ

朝目覚めたら、お部屋のソファやカーテンなどのファブリックにひと吹きしましょう。

 

さわやかな香りに、リラックスすると同時に、今日1日やる気がみなぎります。

 

また、夜帰宅した時にいい香りが続いているのもうれしいところ。家に帰った時の心地よいリラックス感も大切です。

ランチ後の衣類のリフレッシュに

ランチが終わったら、アロマミストで衣類のにおいをリフレッシュ。

 

一段落つけることで、気持ちも切り替えられて、眠くなりがちな午後も快適に過ごすことができます。

夜は1日のニオイ取りに

家に帰ったら、洗濯しない衣類にアロマミストを吹きかけましょう。

 

ニオイを消すだけでなく、シワを弱める効果もあり、次もふんわりいい香りで気持ちよく着ることができます。

眠る前はピローミストとして

1日の疲れは、睡眠でしっかり取ることが大切です。気持ちの良い目覚めには、質の高い睡眠が決め手になります。

 

そこで、眠る前に、枕やシーツなどがほんのり香る程度にアロマミストを吹きかけておきます。

 

お気に入りの香りに包まれて、安眠できること間違いなし。

 

お気に入りのアロマミストがあれば、1日を通してさまざまな使い方ができます。

 

柔軟剤を水で薄めてスプレーする方法もありますが、できれば消臭、防臭効果の高いアロマミストを使うことをオススメします。