【人生100年時代の生活を彩る洗濯術】洗濯日和に。コインランドリーが登場する歌特集

毎日のお洗濯。面倒に感じたり、天候に左右されたりすることもありますが、日常生活に欠かすことのできない洗濯を楽しむことで、生活に彩りを添えてみませんか。人生100年時代の生活を彩る洗濯術をご紹介します。 ちょっとセンチメンタルだったり、愛おしくなる時間だったり、落ち込んだり、よろこんだり、コインランドリーにはさまざまな時間が流れています。 そこで今回は、コインランドリーが登場する歌を集めてみました。 お洗濯の時に聴いてみるのはいかがでしょうか。
2020/02/02

切ない? 甘酸っぱい? コインランドリーの名曲。

槇原敬之 冬のコインランドリー

2010年6月に発売された槇原敬之の17枚目のアルバム『不安の中に手を突っ込んで』に収録されています。

 

コインランドリーの場面から見えてくる、2人の関係性が甘くて切ない名曲です。

福原美穂 WASABI GREEN

2015年12月に福原美穂が自主レーベルから発売した『Happy Field Records』の中に収録された一曲。

 

ドラマー/プロデューサー/トラックメーカーのmabanuaがプロデュースしています。コインランドリータイムにぴったり。

ザ・ハイロウズ コインランドリー

元ブルーハーツの甲本ヒロトと真島昌利を中心に結成されたロックバンド(現在は活動休止中)。

 

「わかったことが一つだけあるバカは不幸が好きなんだ」という強烈な歌詞が印象的な名曲です。

秦基博 ツバメ

力強く、繊細でもある声が魅力のシンガーソングライターの秦基博が山崎まさよしの名曲「ツバメ」をカバー。

 

のんびりとした春の雰囲気が楽しめます。

OGRE YOU ASSHOLE コインランドリー

都会の喧噪から離れた長野県の山中で、音楽制作に取り組んでいるバンド。

 

独特な声が印象的。

柳ジョージ コインランドリーブルース

YouTuben   なし