頑固なシミ汚れを家で落とせる魔法の水を作ってみましょう。
簡単に作れる! “魔法水”でシミを落とそう。

<魔法水を作るために必要なもの>
・衣類用の液体酸素系漂白剤(ワイドハイターなど)…小さじ3
・食器用中性洗剤(食器用洗剤は概ね中性)…3滴
・重曹…小さじ1
これらを混ぜ合わせれば、魔法水のできあがり!
それでは、シミを落としてみましょう。
①乾いたタオルの上に、シミが付いた衣類をのせます。
②魔法水をつけた歯ブラシで上からたたきます。
※歯ブラシでこするのはNG
③シミが抜けたら、タオルを動かして再度たたきます。
④最後に水洗いして完了!
便利な魔法水、5つの注意事項とは?
①作ってから3時間経つとアルカリ性の重曹と酸性の漂白剤が中和して、効果がなくなります。作り置きができないので、シミ抜き直前に作りましょう。
②魔法水の配合は変えないように注意しましょう。
③水洗いできない衣類などには使えません。
④色物は色落ちする可能性があります。
⑤泥汚れやインク汚れには効果がありません。
※シミ抜きは、自己責任で行ってください
大切な衣類を長くきれいに着るために。

お気に入りの洋服、いつまでもおろしたてのように着ていたいですよね。
つけてしまったシミはなるべく早めに対処することが大切です。
シルクなどのデリケートな素材や色物は、自分でシミ抜きする前に、クリーニングなどで相談してみましょう。


この記事を書いた人

株式会社アピッシュ 代表取締役社長
山崎美香
洗濯代行サービスのパイオニア「WASH&FOLD」1998年7月 創業。創業当時は渋谷区神宮前にて飲食業を中心に事業展開。新規のケータリング事業の視察で米国に出張した際、現地のコインランドリーで“WASH&FOLD”というビジネスと出会う。その後、2005年3月に日本発出店となる1号店を渋谷区代々木にて「お洗濯から解放される新習慣」をコンセプトとする洗濯代行サービス「WASH&FOLD」をオープン。2017年4月には旗艦店として中目黒高架下店をオープン、現在は25店舗を展開中。
著者についてこの記事が気に入ったら
いいね!しよう