お気に入りのセーターが、縮んでしまった・・・
縮んだニットには髪の毛用のリンスやコンディショナーが効くという噂があります。
本当かどうか試してみました。
お気に入りのセーターが、縮んでしまった・・・
縮んだニットには髪の毛用のリンスやコンディショナーが効くという噂があります。
本当かどうか試してみました。
洗面器や洗面台にぬるま湯を張り、リンスを2プッシュくらい良く溶かします。
この時注意したいのは、温度。
高過ぎるとニットの繊維をさらに縮めてしまうので要注意。
また、リンスやコンディショナーのシリコン成分が、詰まってしまった繊維をほどいてくれるので「ジメチコン」「アモヂメチコン」というシリコン成分の表示のあるリンスを選んでください。
ニットが全てお湯に浸るようにして、30分前後漬け込みます。
その際、洗うように動かしたりすると繊維が傷む可能性があるので、ひたすら放置します。
例外的に、ニットの縮みがひどい場合はお湯の中でひっぱるように伸ばすのも有効ですが、繊細な毛糸のものなどは型崩れの原因にもなるので慎重に。
ネットに入れて、洗濯機で1分くらいのごく短い時間で脱水します。
時間があるなら、タオルに包んで押すように丁寧に水分を吸わせるのもおすすめ。
脱水前にすすぎはしなくていいの?
と思いますが、そこは必要なし。とにかくシリコン成分で伸ばすことがミッション。
リンスは着いたままで構いません。
ニットを伸ばしたい方向に引っ張るようにして整えたら、ハンガーにかけるか、平干しをします。
縮みが激しい場合は、伸ばしたいサイズや形に厚めの段ボール等を切り、そこにセーターを着させて固定したまま乾かします。
※今回の実験では、ハンガーにかけたまま引っ張って伸ばして干しました。
このニットの縮み復活法を実践してみたところ、なんとおへその上丈だったセーターが、おへそが隠れる着丈まで戻りました!
完璧に元の着丈には戻りませんでしたが、8割ほどの着丈に復活。
また、縦方向に伸びることは分かったのですが、横方向にはあまり伸びないというニットの特性も確認できました。
縮んでしまったニットがあれば試してみてください。
この記事を書いた人
株式会社アピッシュ 代表取締役社長
山崎美香
洗濯代行サービスのパイオニア「WASH&FOLD」1998年7月 創業。創業当時は渋谷区神宮前にて飲食業を中心に事業展開。新規のケータリング事業の視察で米国に出張した際、現地のコインランドリーで“WASH&FOLD”というビジネスと出会う。その後、2005年3月に日本発出店となる1号店を渋谷区代々木にて「お洗濯から解放される新習慣」をコンセプトとする洗濯代行サービス「WASH&FOLD」をオープン。2017年4月には旗艦店として中目黒高架下店をオープン、現在は25店舗を展開中。
著者についてこの記事が気に入ったら
いいね!しよう
ランキング 週間 月間