楽しい!可愛い!あると便利な洗濯アイテム【人生100年時代の生活を彩る洗濯術】

毎日のお洗濯。面倒に感じたり、天候に左右されたりすることもありますが、日常生活に欠かすことのできない洗濯を楽しむことで、生活に彩りを添えてみませんか。人生100年時代の生活を彩る洗濯術をご紹介します。 日々のお洗濯がちょっと楽しくなる、あったら便利な洗濯アイテムを見ていきましょう!
2020/01/06

かわいいだけじゃない!あると便利な洗濯アイテム。

毎日のお洗濯もアイディア次第で、時間を短縮できたり、気持ちや体を楽にしてくれたり、ほんの少しだけ楽しくなります。

 

不便を解消する、こんなのあったらいいなという、かわいいアイテムを見つけました。

ヘッジホッグ・ドライヤー・ボール(KIKKERLAND)

出典:www.amazon.co.jp

 

かわいくて真っ白なハリネズミたち。

 

乾燥機の中に入れて乾燥すると2匹のハリネズミがコロコロ転がり、熱風を効率よく洗濯物にあてて、早く乾かしてくれる優れものです。

 

また、ハリネズミのトゲトゲが繊維を起毛させて、ふんわり仕上げてくれるのだとか。

 

コインランドリーでも便利に使えそうです。

 

価格:1,188円(税込)

フリーランドリー(LEOMINAL)

出典:leonimalshop.aisocial.jp

 

かわいいネコちゃんのスポンジを洗濯機に入れるだけで、コロコロでも取りづらいペットの毛や髪の毛を洗いながら絡め取ってくれます。

 

業務用の掃除機フィルターなどに使われている特殊なウレタンなので、小さなゴミまでしっかりキャッチ。

 

ペットと暮らしている方にオススメです。

 

価格:3,240円(税込)
ウェブサイト:leonimalshop.aisocial.jp

 

カンガルーランドリーエプロン(コジット)

出典:www.cogit.co.jp

 

洗濯機から洗濯物をランドリーバスケットに移して干す、という作業は意外にも重労働。

 

そこで生まれたのがこのエプロンです。

 

エプロンの前部分がカンガルーのポケットのように大きく開くので、ポケットに洗濯物を入れて、かがまずに洗濯物を取り出し、干すことができます。お洗濯の悩みを少し解消できるのもうれしいですね。

 

価格:2,138円(税込)
ウェブサイト:www.1616idea.com/fs/cogit/001520

ウォッシュバッグ(スクラバ)

出典:www.thescrubba.jp

 

このポーチのようなバッグは、世界最小、最軽量140gのコンパクト洗濯機なんです。

 

海外旅行や長期の出張、アウトドアなどに持っていけば、衣類を洗うことができ、荷物もコンパクトに。

 

使い方はバッグの中に、洗濯物、水、洗剤を入れて、口を塞いだら、空気を抜きます。

 

そしてバッグを揉んだりグリグリするだけ。あとはよく濯いで、干します。

 

秘密は内側のウォッシュボード。洗濯板の役割を果たすのだとか。

価格:7,452円(税込)
ウェブサイト:www.thescrubba.jp

まとめてピンチ(フォーラル)

出典:www.forall.co.jp/item

 

洗濯物を干すとき、洗濯バサミをどうしていますか?

 

エプロンや洋服に挟んでいる方も多いのでは?

 

この便利アイテムは、手首に通すと洗濯バサミが360度挟むことができます。

 

洗濯物を干すときだけでなく、取り込むときも便利です。

 

参考価格:537円(税込)
ウェブサイト:www.forall.co.jp/item

いちどにありがとう(イメージクラフト)

出典:www.imagecraftjapan.com

 

物干しについている洗濯バサミは、上をつまんで洗濯物を挟むのが今までの常識でした。

 

ところがこの「ありがとうCLIP」は、片手で洗濯物を干すことができる逸品。

 

取り込むときは、ステンレス開閉レバーを握れば、洗濯物をまとめて外せます。

 

そのほかにも、強風が吹いてもハンガーがずれない「ありがとBAND」、室内干し対応のサスペクションワイヤーなど、至れり尽くせりの便利アイテムです。

価格:3,600円(税込)〜
ウェブサイト:www.imagecraftjapan.com

便利アイテムを使って、洗濯をもっと楽しく!

ますます進化する便利アイテム。日頃のお洗濯の悩みを解決する優れものもたくさんあります。

 

便利アイテムや可愛いアイテムを取り入れて洗濯の時間をもっと楽しみましょう。