【人生100年時代の生活を彩る洗濯術】気になっていた「洗濯代行サービス」を体験してみた

毎日のお洗濯。面倒に感じたり、天候に左右されたりすることもありますが、日常生活に欠かすことのできない洗濯を楽しむことで、生活に彩りを添えてみませんか。人生100年時代の生活を彩る洗濯術をご紹介します。 フェアトレードのオリジナルアイテムを扱うブランド「ピープル・ツリー」は、アジアやアフリカなど13ヵ国約140団体でつくられた洋服や雑貨、食品などを企画・販売しています。ピープル・ツリーで商品開発の企画、デザイン、制作から営業、マーケティングまで一連の業務を統括しているシニアマネージャーの鈴木史(ふみ)さんにピープル・ツリーの取り組みについて、さらに、はじめて体験した洗濯代行サービスについても聞いてみました。
2019/12/13

フェアトレードをもっと多くの人に知ってもらいたい。

—最近では、「フェアトレード」という言葉もだいぶ浸透したのでは?

 

そう言っていただけるとうれしいのですが、日本ではまだまだこれからですね。

 

ピープル・ツリーでは、カタログをつくったり、イベントを開催したり、みなさんに楽しく知っていただけるさまざまな取り組みをしています。

 

来年はピープル・ツリーが日本で創業して25年なので、いろいろなイベントを考えているところです。

 

 

—「ピープル・ツリー」といえばフェアトレードチョコレート!という方も多いようです。

 

おしゃれな雑貨屋さんやコンビニエンスストアなどに置かれるようになって、とてもたくさんの方に手に取っていただいています。

 

私たちのフェアトレードチョコレートはココアバターを贅沢に使っていて溶けやすいので、冬季限定商品なんです。今年も11月頃から販売を開始する予定です。

 

チョコレートだけでなく、洋服も雑貨も社内のデザイナーがデザインしたオリジナルです。

 

8月から秋物を入荷しているので、こちらも手に取ってみていただきたいです。

 

 

—ピープル・ツリーの商品は、どこでどんな人たちがつくっているのか分かるのがすごいですね。

 

そうですね。洋服や雑貨って、何気なく買ってしまいますが、どんな人がつくっているのかとか、どんな環境でつくられているのかは分からないですよね。

 

私たちのアイテムは、生産地も生産者団体も明記されています

 

さらに、それぞれの国や地方、民族に伝わる伝統的な手仕事の技を取り入れたり、その土地で採れる自然素材を使っています

 

ひとつひとつのアイテムが作品のように大切に手仕事でつくられているのは、すごいことだと思っています。

ピープル・ツリーのアイテムも水洗いが基本です。

WASH&FOLD奥沢店

 

ピープル・ツリーのオフィスがあるのは、東急目黒線「奥沢駅」。

オフィスから徒歩約5分の場所には、WASH&FOLD奥沢店があります。
最近、おしゃれなカフェ、パン屋などが続々とオープンしている注目スポットです。

鈴木さんといっしょにWASH&FOLD奥沢店まで仕上がった洗濯物を取りに行きました。

—WASH&FOLD奥沢店はご存知でしたか?

 

ランチに行く時によく前を通ります。

 

何だかおしゃれなお店だなあと思っていました。入りやすい雰囲気だし、コインランドリーとして使えるのも便利ですね。

 

コインランドリーのイメージが変わりました。

 

 

—実際に洗濯代行を利用してみていかがでしたか?

 

水洗いというのがうれしいですね

 

さらに、EM洗剤を使っていて、EM入り柔軟剤をオプションで選べるのは驚きです。

 

小さなお子さんがいるお母さんも喜びそうです。

 

ランドリーバッグに入れて渡せば、洗って乾かして、きれいにたたんでくれて、返ってくるのもいいですね。

オプションでEM柔軟剤を選ぶことができる

 

—普段から洗濯で気をつけていることはありますか?

 

洗剤にはこだわります。

 

海を汚さないものなど、なるべくナチュラル系のものを選びます

 

石油系の洗剤は使わないですね。

 

実家でも母が使っていた記憶がありません。

 

ピープル・ツリーでは、石油系の有機溶剤を使用するドライクリーニングを推奨していません

 

コットンやシルクなど、環境に負荷のかからない洗剤で手洗いできる素材を使うようにしています

 

 

—鈴木さんのライフスタイルのなかで、どんな使い方ができそうですか?

 

せっかくの週末は出かけたいほうです。でも、1日の半分ぐらいは洗濯の時間をつくらないといけなくて、時間がもったいないなあと思っていました。

 

そんな時こそ思い切って洗濯をお願いして、その分の時間を自分のために使いたいですね。

People Tree ピープル・ツリー

www.peopletree.co.jp

 


鈴木 史 Fumi Suzuki

 

高校在学中にアメリカに留学。

 

大学卒業後、通信販売の出版社に入社し、新商品開発、プロモーション企画など担当する。

 

退職後、文化服装学院に入学。

 

卒業後、広報やデザイナーの仕事を経て2008年にピープル・ツリー(フェアトレードカンパニー株式会社)へ入社。

 

現在、商品開発の企画・制作から、営業、マーケティングまで一連の業務を統括している。