栄養豊富なブロッコリーは、今が旬!
ブロッコリーは、アブラナ科の植物で、その旬は11月から3月頃、まさに今ですね!
そんな旬の時期のブロッコリーは、特にその栄養化も高く、積極的に食べて頂きたいところです。
また、ブロッコリーは、健康食品トップ10などで検索してみると、必ずと言っていいくらい顔を出してきますよね。
ブロッコリー以外に、カイワレ大根のようなブロッコリースプラウトを見かけると思いますが、ブロッコリースプラウトとは、ブロッコリーの新芽の部分で、ブロッコリーよりもスルフォラファンがたくさん含まれていて、栄養効果が更に高いといわれています。
ブロッコリーの健康効果はびっくりするくらい多岐にわたります!
【ブロッコリーの凄さ】1・強力な抗酸化作用
身体の酸化はあらゆる病気の原因になりえます。私たちの体の中には常に活性酸素とよばれる悪玉物質がつくられています。活性酸素が増えすぎると体はどんどんと酸化していってしまいます。
その酸化を強力に抑えてくれる代表が、このブロッコリーです。
アブラナ科の野菜に含まれる強力な抗酸化効果を示すものに、「イソチアネート」という物質があります。
そして、ブロッコリーにはもう一つにの強力な抗酸化物質「スルフォラファン」が含まれています。これこそが、ブロッコリーの最大の効果の一つといえます
【ブロッコリーの凄さ】2・目の健康維持に
ブロッコリーは、実にたくさんの栄養分を含んでいます。その中の一つに豊富なビタミンAがあります。
ビタミンAは視力の維持、特に夜間の視力維持には欠かせません。
また、ブロッコリーにはルテインやゼアキサンチンと呼ばれるカルチノイドが高濃度で含まれています。この成分も目の健康には欠かせないものです。
ブロッコリーに豊富なビタミンAは、目の健康にも
【ブロッコリーの凄さ】3・腸の健康を促進する
ブロッコリーに含まれるたくさんの食物繊維は腸をきれいにしてくれます。
食物繊維は腸内環境を正常に保つうえで欠かせないものです。また、ブロッコリーに含まれているイソチアネート、スルフォラファンが腸内悪玉菌を退治してくれる作用も持っています
腸にもやさしいブロッコリー
【ブロッコリーの凄さ】4・心臓の健康を守る
各種の研究で、ブロッコリーの摂取が、心血管リスクを減らすことがわかっています。
ブロッコリーは炎症を抑え、活性酸素に伴うダメージと戦います。そして、心臓に良いといわれえているミネラルであるマグネシウムも豊富に含んでいるのです。
ブロッコリーの摂取が、心血管リスクを減らす
【ブロッコリーの凄さ】5・健康的な肌をつくる
ブロッコリーに含まれているビタミンAやビタミンCは紫外線をはじめとする皮膚のダメージを予防します。
ビタミンA、ビタミンCで紫外線をはじめとする皮膚のダメージを予防
【ブロッコリーの凄さ】6・ダイエットにも役立つ可能性がある
ブロッコリーに多く含まれる食物繊維によって、急激な血糖上昇を抑えてくれます。血糖上昇(血糖値スパイク)の抑制によって、満腹感が得られやすくなるのです。
また、ブロッコリーに含まれるミネラルの一つ、カリウムはむくみ防止にも効果があります。
このように、総合的にとても優れている、野菜の王様ブロッコリーを、是非意識して摂るようにすることをお勧めします。